グラッドストーン日本語学園高等科上級クラスでは、日本の様々な文化を実体験から学ぶ文化学習を行っています。
着物を着て、和の心を感じる
今回の文化学習では、高等科上級の生徒は浴衣を着ました。こちらは、学園で貸し出していますが、中にはこの日の為に自身の家から着てきた生徒もいました。みなさん、とても似合っていました。日系文化センター・博物館の館内には、和室があり、この茶道の文化学習では毎回そちらを使わせていただいています。畳の温かさを感じる素敵な部屋です。


和室の畳の上に正座をすると、生徒達は背筋が自然に伸び、気持ちが引き締まっているようでした。そして、村上陽子学園長が道具についてや、それを扱う際の作法まで丁寧に分かりやすく説明していきました。それを興味深げに、真剣に聞き入る生徒達。


作法を学び、お茶を点てる
村上学園長の説明を受けた生徒たちは、実際にお茶(抹茶)を茶筅を使って点てていきます。お茶を点てる茶筅が茶碗の中で軽快な音を立て、抹茶の粉がきれいに混ざりました。

そして、実際にお茶をいただいた生徒たちは、「思っていたより、にがくない。」「先に食べたお菓子が甘かったので、ちょうどいい。」と、はじめて自分で点てたお茶をおいしく味わえたようでした。

茶道の魅力は「おもてなしの精神」
茶道では「一期一会」という言葉が大切にされています。文化学習において茶道の指導するときには、村上学園長はいつもこの言葉を生徒に伝えます。一生に一度しかないかもしれない人々との出会いを大切にし、誠意を持っておもてなしをする。身なりを整え、背筋を伸ばし、和の心に向かい合う、わずかな時間でしたが、茶道を通して日本の文化をじっくりと感じることができた素晴らしい時間でした。

グラッドストーン日本語学園では、2025年度9月からの新入生の申し込み、また途中入園も随時受け付けております。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。https://www.gladstonejls.com/#classes
漢字検定申し込み受付中
2025年6月28日(土)に実施いたします公益財団法人 日本漢字能力検定の受け付けを行っております。お申し込みは学園ホームページより。https://www.gladstonejls.com/kanji/