文化学習「琴:日本の伝統楽器に触れる」(グラッドストーン日本語学園高等科上級)

Date:

Categories:

文化学習で日本の伝統文化を学ぶ

グラッドストーン日本語学園の高等科上級クラスでは、日本語の学習だけではなく、日本の伝統文化を学ぶ文化学習を行っています。茶道・華道・書道・琴、さまざまな古き良き日本の文化を体験し学んでいきます。

琴の歴史を学ぶ

講師としてお迎えしたのは、本学園の卒業生でもあるハリス綾先生と本学園の園長村上陽子先生。琴の歴史や琴の名称、そして演奏を指導していただきました。高等科上級クラスの生徒たちは皆真剣に説明に聞き入っていました。

琴の音色を楽しむ

歴史や琴の名称を勉強した後は、実際に琴に触れ演奏をしました。演奏したのは「さくらさくら」です。ひとりひとり、ハリス先生と村上先生の指導の下、一本一本丁寧に弦を弾きます。

日本文化を継承するということ

授業の最後には、生徒たちから様々な質問がでました。実際に演奏したことで、琴の音を味わい、伝統楽器である琴を、少し身近な存在として感じたのかもしれません。グラッドストーン日本語学園では、古き良き日本文化を生徒たちに伝え、またそれが次の世代につながっていくことを願っています。毎年ご指導してくださるハリス綾先生は、本学園の卒業生です。大先輩から後輩たちへ、こうして日本文化と、学園の想いが受け継がれているようで、大変うれしく思います。改めて、ハリス先生、村上先生、ご指導ありがとうございました。

グラッドストーン日本語学園では、村上学園長が指導する習字クラブがあります。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。